ひるまのこども yoshiekids

働くお母さん、おとうさんへ。学童保育の指導員(子3人あり)から昼間のこどもの様子をご紹介。こどもはいつもこんなことしていますよ~

どんどん増えゆく水筒

こどもが小学校に入ってつくづく思ったのは

「水筒…どんなけいるねん!」でした。

うちの小学校は一年中水筒持参でしたし、学童にも行ってたので毎日水筒を用意。

季節によって大きさもかえるので、一人当たり3本(大・中・小)用意しておりました。それに加え大人の分の水筒を合わせると合計10本以上…またスポーツをはじめると一個の水筒がデカい!

台所の棚、一つは水筒コーナーですよね。あれ、なんとかならんかな~?

 

それから…水筒はどなたが洗いますか?

うちは基本的に「自分のものは自分で洗え!!」方式なんですが

こどもはすぐに洗わない…朝、水筒どこ置いたかわからない…なんて感じで

大・中・小と用意してある水筒を順番に使っていくんですよね!すると家の中は使用済み水筒だらけに!!しかも一番古い奴は、少なくとも数日は放置状態!!

一時、水筒の存在がすんごいストレスになり、よごれたら捨てられるのでペットボトルにお茶詰めていってたんですが、それも使用済みがどんどん溜まっていく…(涙)なのでやめました。

まあ、さすがに上の子も大きくなってきたので現在は完全自己責任。

「カビが生えようが、中身のお茶が発酵しようが知らん!!」と、いっていますが、衛生的なことを考えると、低学年のうちはまだまだ手をかけないとできない部分もありますもんね。

イライラは募ります…。