ひるまのこども yoshiekids

働くお母さん、おとうさんへ。学童保育の指導員(子3人あり)から昼間のこどもの様子をご紹介。こどもはいつもこんなことしていますよ~

心配なことがあれば何でも言ってみて欲しいっ!

うちの地域の小学校では今日が就学時検診でした。

もうそろそろ、学童の申し込みも始まりますね。(地域によって差がありますが)

まだ秋ですが来年度新入学のこどもたちにとってはいろいろなところで着々と準備が始まっていますね。

いよいよ一年生!!親御さんたちのお気持ちはいかがですか?

私の場合は「やっとお迎えから解放される~!(喜)」というのが一番でしたね。

でも「留守番できるのかな?」「勉強ついていけるかな?」とか不安もいっぱいでしたね~。

 

誰しも新しいことが始まるにあたって、不安があるとは思うのですが、

もし、今現在、保育園や幼稚園でおこさんの様子を見ていて

「うちの子は小学校で本当にやっていけるのだろうか?」

と、もやもやと不安が渦巻いている親御さんがいたら、ぜひ勇気を出して就学時検診のときの先生や入所予定の学童の指導員、または専門家や市の担当課の人に相談してみてもらえたら、と思います。

 

学童でも、新一年生の入所にあたってご相談を受けることが多々あります。

「やっていけるでしょうか?」「すぐ泣いちゃうんです」「落ち着きがないんです」「お友達とのトラブルが多くて…」「新しいこと、知らないことが苦手で…」などなど。

事前にご相談いただくと、職員も学童の生活についてご説明もできますし、受け入れに当たっての準備もできます。物理的な面での工夫もできます。

 

でも、親御さんの方で「こんなこと言ってもよいのかな…」と悩んだまま4月を迎えてしまうと、親御さんもこどもさんも不安なまま新生活に突入してしまい…ちょっと大変かな…と思うんです。

 

「進学」「進級」って、小さな子にとったらものすごい生活の変化であり、ストレスなんですよね。そこに「不安」があるととってもしんどいかな~と思います。

 

また、4月って親御さんのお仕事も異動やらなんやらでバタバタしちゃいませんか?そうなると体力も気力もギリギリで、こどもさんのことを考えないといけなくなってしまし、とっても…しんどくなっちゃうんです。

 

なんで、もし今、不安があるなら是非、「ちょっと不安!」って、早いうちに口にだしちゃいましょう!

相談しちゃいましょう!

聞いてみたら不安が晴れることもあるし、対策が練れることだってあります。

もしかしたらサポートがつく場合もあるし…それに「入学前はものすごく不安だったけど、そんなことなかった~取り越し苦労だったわ!」でも全然大丈夫ですよね!

とにかく言ってみることが大切かなと思います。

 

私に関して言えば、人に「自分の不安を話す」って大きな決心のいること。

それを勇気を出して話してくれたんですもんね。

絶対に「相談してくれた親御さんの味方になりたいな!!」って思います。

ほかの人も同じだと思いますよ。

ちょこっと勇気を出して、あなたの味方を増やしてくださいね。